ご案内
東松山で創業!2020年度東松山市創業支援事業。
自分で考える力をつける!自分らしい事業計画をつくる!創業に向けてしっかりサポートします!
創業に興味のある方、創業を目指している方、創業間もない方を対象に、
事業を開始するための心構え・ビジネスプラン(事業計画書)の作成・融資制度や事例の紹介など、創業に役立つ実践的知識と考え方を習得するための『創業塾』を開催します。
特定創業支援等事業
本創業塾は、「特定創業支援等事業」に位置付けられたセミナーです。特定創業支援等事業を受けた方が東松山市に申請すると、「特定創業支援等事業を受けた創業者としての証明書」を受け取ることができます。
特定創業支援等事業である東松山創業塾の参加メリット
- 会社設立時の登録免許税について
- 市内で会社を設立する際の登録免許税が減免されます。
- 株式会社の最低税額15万円では7.5万円、合同会社の最低税額6万円では3万円の減免。合名会社又は合資会社は、1件につき6万円の登録免許税が3万円に減免。
- 信用保証協会が行う無担保、第三者保証人なしの創業関連保証について、事業開始の6か月前から利用することが可能になります。
※別途、審査があります。 - 日本政策金融公庫「新創業融資制度」の自己資金要件を充足したものとし、同制度を利用することが可能になります。
※別途、審査があります。 - 日本政策金融公庫「新規開業支援資金」の貸付利率引き下げの対象として、同資金を利用することが可能になります。
※別途、審査があります。 - 小規模事業者持続化補助金の補助上限額が100万円になります。
- 東松山市商店街空き店舗対策事業補助金の補助対象業種が拡大されます。
※詳細は、東松山市の下記ページをご覧ください。
産業競争力強化法に基づく創業支援等事業計画/東松山市ホームページ
カリキュラム
日程 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
10/24(土) | 9:00~12:00 |
東松山市の創業支援について 創業の心構え 事業計画の重要性、作成のポイント 事業コンセプトの構築 事業環境分析 マーケティング戦略の基本① ・4P・4C ・競合分析 |
10/31(土) | 9:00~12:00 |
マーケティング戦略の基本② ・顧客・商圏情報の調査方法 ・Webサイトの仕組みと始め方・SNSの特徴 収支計画の立て方 |
11/ 7(土) | 9:00~12:00 |
財務三表(決算書)の基礎知識 資金繰りの基本 経理・会計・税務申告の基礎知識 |
11/21(土) | 9:00~12:00 |
添削返却・コメント・ブラッシュアップ 個人開業・法人設立の方法 雇用のルール・労務管理の基礎知識 事業計画の意見交換会 |
アクセス
- 会場:
- 東松山市商工会2階会議室
- 住所:
- 〒355-0016
埼玉県東松山市材木町2-3 - 電話:
- 0493-22-0761
- FAX:
- 0493-24-0687